ポイント大幅還元の商品はポイントで買わない
ポイントを貯める際、テレビやエアコンなど高額商品の購入に充てることを目標とする方がいらっしゃいます。また、何かの特典と交換できるポイントの場合も、目当ての景品がもらえるまでポイントを貯め続けることでしょう。
これ自体は問題ありません。ただ、ポイントを使う場合には、使ったポイントに対しても新たにポイントが付与されるかどうかは事前に確認しておかなければなりません。
ポイントが付かない場合がある
ポイントを何かの景品に交換する場合は意識しなくて良いのですが、ポイントを買い物代に充当する場合は、そのポイントに対応する部分にも新たにポイントが付くかどうかを事前に確かめておく必要があります。
例えば、ポイント還元率が1%のお店で1,000円の買い物をした場合、10ポイント付与されます。この時、代金100円分についてポイントで決済した場合、この100円分にポイントが付くお店もあれば付かないお店もあります。前者ならポイント払いでも現金払いでも、もらえるポイントは10ポイントですが、後者の場合は1,000円から100円分のポイントを差し引いた900円に対してしかポイントが付きませんので、もらえるポイントは9ポイントとなります。
多くのお店では、買い物代金に対して一律で1%や0.5%のポイント還元率となっているので、この場合にはポイントを使うかどうかを意識する必要は、それほどありません。
しかし、家電量販店のように商品ごとにポイント還元率が異なっていたり、ポイント2倍還元や5倍還元の日があるお店では、ポイント払いに対してもポイントが付くかどうかは、家計の節約にとって重要な要素となります。
高率ポイントがもらえる場合は現金払い
ポイント払いで新たにポイントが付与されないお店では、ポイントを使う際、ポイント還元率に注意しましょう。
家電量販店のように10%以上のポイントが付与される商品を置いているお店では、特に気をつけなければなりません。例えば10万円のテレビを購入すると10%のポイントがもらえるお店なら現金払いで1万円分のポイントが貯まります。しかし、代金の5千円分をポイントで支払った場合、もらえるポイントは9,500ポイントに減ってしまいます。
これは非常にもったいないです。家電量販店といっても、全ての商品が10%以上のポイント還元率となっているわけではありません。コピー用紙、写真用紙、プリンタのインクなどの消耗品の場合、ポイント還元率が1%と低く設定されていることがありますし、大幅に値引きされた商品だとポイントが一切付かないこともあります。
だから、ポイントは、ポイント還元率が低い商品やポイントが付与されない商品に対して使うようにしましょう。当然、ポイント2倍デーや5倍デーといった高率ポイントを特別に付与する日も、ポイント払いは控えるべきです。
お店によっては、ポイント払いで購入した商品については、ポイントで決済した部分だけでなく、その商品に対して一切ポイントが付かないといったこともあります。
ポイント払いをした時は、例えポイントがもらえなくても、財布からお金が出ていかないから得した気分になります。しかし、もらえなかったポイントは、将来の買い物時に安くで買える商品を高くで買わなければならないことを意味しています。それを十分に理解した上で、ポイント払いで購入すべき商品かどうかを判断しましょう。
ポイントサービスで節約目次
- ポイントサービスを利用して長期的に節約
- ポイントカードはよく買い物をするお店で作る
- ポイントカードを作る前に最低利用ポイントを確認しておく
- ポイントカードは有効期限が1年以上のものに限定する
- 共通ポイントサービスならポイントを無駄なく貯められて消化しやすい
- 家電量販店のポイントカードは持っていて損なし
- ポイントを1ヶ所のポイントサービスに集約する
- ポイントを電子マネーにチャージして節約
- ポイントカードは家族など複数人でポイントを貯められるものを優先的に利用する
- ポイント大幅還元の商品はポイントで買わない
- 節約のためにクレジットカードを作るならポイントを利用しやすいカードを選ぶ
- クレジットカードは大幅にポイントが還元されるときに使う
- ポイントを貯めやすく使いやすいお得で節約向きのクレジットカード