倹約師範

住まい

マンションは賃貸と分譲のどちらが得か?

マンションを選ぶとき、最初に検討すべきことは賃貸か分譲のどちらにするか、つまり借りるか買うかですよね。分譲マンションを買う方が、最終的には自分のものになるので得だと思うでしょうが、必ずしもそうとは言えません。ずっと賃貸に住み続けた方が得な場...
節約の心得

使用頻度が少なくて借りられる物は買わずにレンタルする

必要な物は何でも買うという人がいます。必要なんだから買うのは当たり前と思うでしょうが、でも、買わずに済ますことだってできます。買わずに済ます方法ですぐに思いつくのは、借りること、つまりレンタルですね。どんなものでも借りれるわけではないですし...
買い物術

折り込みチラシは税込価格と税抜き価格(本体価格)の表示の違いに注意する

スーパーの折り込みチラシを見ていると、商品の値段が税込価格の場合もあれば、税抜き価格の場合もあります。また、税抜き価格は、本体価格とか税別とかいった表示の仕方をしているお店もありますね。税込価格は消費税が上乗せされた金額。一方の税抜き価格は...
買い物術

QUOカードを使って本を安く買う方法

よく本を読む方は、毎月の書籍代だけでも結構な金額になっていると思います。図書館で借りれば無料で読めますが、仕事や勉強のための読書の場合、手許に置く必要があるので買わなければならないことも多いですよね。基本的に本は値引き販売されませんから定価...
買い物術

買い物の回数を減らすことも節約のうち

お金を節約する究極の手段は、お金を使わないこと、すなわち買い物をしないことです。しかし、現代は貨幣経済社会ですし、高度に分業が進んでいるので、自給自足で生活することは厳しいため、食品や日用品などを小売店で買わなければ生活するのは難しいです。...
節約の心得

ダイレクトメールの裏紙をコピー用紙として再利用する

以前は、ダイレクトメール(DM)が郵便受けに入っていると、不愉快な気持ちになりました。DMの多くは、投資の勧誘だったり、何かのセールスだったりということが多いですね。全然知らない業者からDMが送られてくると、どこからか個人情報が流出している...
交通費の節約

バスに乗ることで時間が節約できているのか?

私の自宅から最寄り駅までは、歩いて25分ほどかかります。それなりの距離があるので、バスに乗って駅まで行った方が良いのではないかと思うこともありますが、基本的に駅までは歩いていくことにしています。運動不足にならないようにすることが目的ではある...
節約の心得

お金の節約と時間の節約ではどっちを優先すべきか?

お金の節約をし始めると、どうしても気になるのが、その行為が労力に見合う節約額を生み出しているのかということです。例えば、1時間かけて100円節約した場合、得したと感じる人もいれば、費やした時間ほど節約できなかったと思う人もいるでしょう。この...
交通費の節約

電車は目的地別に乗車する駅を変えて運賃を節約する

電車に乗る時、私は2つの駅を使い分けています。A駅は自宅から徒歩20分弱、B駅は自宅から徒歩20分強とA駅よりやや遠いです。だったら、A駅から常に乗ればよいではないかと思うでしょうが、降車する駅が同じでもA駅よりB駅の方が運賃が安くなる場合...
買い物術

ニンジン詰め放題で1袋に13本入れるコツ

先日、よく行くスーパーの折り込みチラシに「ニンジン詰め放題」が100円という記載がありました。そのスーパーでは、大きなニンジンは2本1袋で100円程度します。小ぶりのニンジンだと3本100円ほど。したがって、ニンジン詰め放題だと、おそらくか...