古本屋を活用して節約。出版されて時間が経っている書籍は古書店で買うのがお得。

私はよく本を読みます。1週間に1冊は読み終えますし、年間だと100冊前後は本を読んでいると思います。

本は単行本だと1,500円ほどしますし、文庫や新書でも最近では1,000円近くする本が多いので、年間の書籍代だけでも相当な金額になります。読まなければいいのですが、仕事や勉強のために読む本もあるので、全く読まないというわけにはいきません。

なんとか書籍代を安くできないかと思って、よく利用するようになったのが古本屋です。

新しい本でも半額程度で買える

古本屋の良いところは、何と言っても新品と比較して値段が安いことです。

新しい本でも、ものによっては半額程度で買えます。だから、年間の書籍代も新品だけを買っていた時より、かなり少なくなっています。出版されて時間が経っている本であれば100円で買えたりしますから、古本屋は非常に重宝しています。

本

ただ、さすがに新刊は古本屋では手に入らないですね。

新刊が売られている場合でも、定価とほとんど変わらないので、普通の書店で新しい本を買うことが多いです。でも、私の場合、新刊を発売されてすぐに買うことはありません。新刊だから自分に必要だとは限らないからです。

話題の新刊で、どうしても早く読んでおきたいという場合以外は、基本的に買うことはないですね。

まずは古本屋で目当ての本を探す

古本屋を利用するようになってからは、本を買いに行くとき、まず古本屋に入ります。

買いたい本が決まっている時もあれば、自分が必要としている分野の本を何冊か物色して、その中から必要な本を買う場合もあります。どちらの場合でも、基本的には古本屋に置いてあるかどうかを最初に確認します。

古本屋に目当ての本がなかった時には、新品を置いている書店に入ります。私は、比較的大きな書店で本を買うことが多いので、目当ての本が置いていないということはないのですが、それでも、取り扱っていない場合があります。

その時には、アマゾンなどのネット書店で注文します。以前は、よくアマゾンを利用していましたが、古本屋に行く機会が増えてから、アマゾンの利用頻度が少なくなっています。最初からアマゾンで購入しても良いのですが、やはり、内容を確認してから買いたい本もあるので、優先順位は古本屋や町の書店よりは低くなりますね。

読み終わった本は古本屋に売る

読み終わった本で、2回目は読まないだろうなと思った本は古本屋に売りに行きます。

どんな本でも、10円か20円では売れますので、10冊くらいまとめて持っていけば100円以上の収入にはなりますね。金額は大したことないですが、本が無くなることで部屋が広々としますから、お金以上の価値があると思っています。それなら、不要な本は捨てれば良いのにと思うでしょうが、なんとなく本を捨てるのは忍びないんですよね。

それに少しでもお金になるのなら、捨てるよりも古本屋に売った方が得ですからね。

最近、いらなくなった本3冊と古本1冊を交換してくれる古本屋を見つけたので、目当ての本が見つかったら、いらなくなった本3冊を持ってその古本屋に行こうと考えています。

 

年間の書籍代が多くかかっているという方は、新品ばかり買うのではなく古本屋も活用すると大きな節約になりますよ。図書館を利用するのも良いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました