QUOカードを使って本を安く買う方法

よく本を読む方は、毎月の書籍代だけでも結構な金額になっていると思います。図書館で借りれば無料で読めますが、仕事や勉強のための読書の場合、手許に置く必要があるので買わなければならないことも多いですよね。

基本的に本は値引き販売されませんから定価で購入しなければなりません。でも、QUOカードを使えば、ほんの少しですが、書籍代を節約することができます。

1万円券や5千円券を買う

QUOカードは、QUOカード加盟店で買うことができます。身近なところだと、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートといった大手のコンビニが加入しています。だから、QUOカードを買う時は、お近くのコンビニに行くのが確実かつ手軽ですね。

QUOカードは、3,000円券までは何の特典もありません。

でも、5,000円券は70円分、10,000円券なら180円分のおまけがついています。なので、QUOカードを購入するときは5,000円券か10,000円券のどちらかを買うようにしましょう。当然、おまけが多い10,000円券を買う方がお得です。

QUOカードは書店で使える

QUOカード加盟店の中には、丸善ジュンク堂のような大手書店もあります。そう、QUOカードを使って本を安く買う方法とは、QUOカード加盟店で本を買うということなのです。

もちろん、買うQUOカードは5,000円券か10,000円券でなければ意味がありません。わずかな金額しか書籍代を節約できませんが、それでも、たくさん本を買う方にとっては、それなりの節約になるはずです。

本

年間10万円分の本を買う方なら、QUOカードの10,000円券を利用することで1,800円の節約になります。概ね単行本1冊分の節約額ですね。

書籍代を節約するには古本を買うことも有効ですが、どうしても新刊だと古書店で見つけるのは困難です。なので、新刊を書店で買う場合は、QUOカードを利用して少しでも節約するようにしましょう。

なお、QUOカードが使える書店については、以下のページをご覧になってください。

リクルートカードを使えばさらに節約できる

QUOカードを使っても、たったの1.8%の割引では大した節約にならないと思っている方も多いでしょう。でも、リクルートカードを使うことで、割引率を1.8%から3.0%に上げることができます。

リクルートカードのポイント還元率は1.2%です。カード決済に対してリクルートポイントが付くわけですが、セブン-イレブンの電子マネー「nanaco」にチャージした時もリクルートポイントをもらうことができます。このメリットを有効利用して実質的に割引率を上げるのです。手順は以下のとおりです。

  1. リクルートカードでnanacoに1万円チャージする。
  2. セブン-イレブンでnanacoを使ってQUOカード10,000円券を購入する。

「1」の段階でリクルートポイントが120円貯まります。そして、「2」の段階で180円分のQUOカードのおまけが付いてきます。2つ合わせれば10,000円の支出で10,300円分の買い物ができるので、事実上3.0%分得したことになりますね。

なお、リクルートカードでのnanacoチャージは、2020年3月11日に新規登録を終了しています。

リクルートポイントは、リクルートが運営しているポンパレモール、じゃらんnetなどで1ポイント1円として利用できる他に共通ポイントサービスのPontaポイントにも交換可能です。Pontaポイントはローソンなど、様々なお店で使えるので比較的消化しやすいポイントサービスとなっています。

Amazonで節約

書籍代の節約は、Amazonを利用することでも可能です。

Amazonで買い物をすれば1%のポイントが還元されます。大した金額ではないですが、ポイントがもらえないお店で買うよりかは節約になります。ただ、Amazonは、たくさんの本をついついまとめ買いしてしまう危険があります。本の中身も見れないので、買った後に期待していた内容と違ったなんてこともよくあります。

ポイントをもらって少しでも節約しようと思っていたのに結果として余分な買い物をしていたなんてことにならないように注意しましょう。基本的に買う本が決まっているときにその本だけを買うようにすれば、Amazonでの無駄な買い物を防ぐことができますよ。

 

以前は、1ヶ月に1万円以上の書籍の買い物をすると、1,000円分のAmazonギフト券をもらえたので、毎月1万円分の本をAmazonで買っていました。でも、現在ではこのサービスが廃止されているので、Amazonをあまり利用しなくなっています。

それにしても10%分のギフト券をくれたのですから、当時のAmazonは、とても太っ腹だったんですよね。

なお、書籍であれば、金券ショップで図書カードを安く買うこともできますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました