生命保険は保障内容ではなく保険料をいくらまで払えるかで決めるのもあり

これから生命保険に加入しようと考えている方は、どの保険が良いかをいろいろと調べているはずです。

保険の目的は万が一の事態に備えるものですから、自分が想定する万が一の事態が発生した時にいくらの保障を受けられるかを知る必要があります。でも、生命保険のことを調べ出すと、どれが良いのかわからなくなり、最終的に保険会社がすすめるいろんな保障がパックになっている生命保険を選んでしまいます。

保障内容に満足しているのなら、それで問題ないでしょう。しかし、保障内容がよくわからずに生命保険に加入すると余計な保険料を負担することになりますから、やはり保障内容をしっかりと理解して必要な保険だけに入るようにしたいですね。

月々に負担できる金額の保険が最適

生命保険は、保険料を増やせば増やすほど手厚い補償を受けられますから、高額な保険に加入した方が安心ではあります。しかし、現在の自身の収入では、魅力的な保険であっても保険料を払い続けるのが厳しいこともあるでしょう。

こういう時、保障内容を優先するか保険料を優先するかのどちらかの選択になります。どちらか迷った時には、負担できる保険料を基準に生命保険に加入した方が良いでしょう。

現在の収入から考えて毎月負担できる保険料が1万円までなら、月額1万円以下の生命保険を選ぶべきです。最初に負担できる金額を決めておけば、その範囲内で保障内容を選ばなければならないので、不要な保障をばっさり切り捨てやすくなります。例えば、入院補償をつけたいけども月額1万円で収まらないのなら切り捨てます。

そうやって保障内容を切り捨てていくうちに本当に必要な保障に気付きやすくなりますから、生命保険は保障内容よりも負担できる保険料を先に決めるのがおすすめです。

保険に入る目的は何か

先ほども述べましたが、保険に入る目的は自分が想定する万が一の事態に備えることです。

子供が生まれたばかりで、もしも一家の働き手が不測の事態で死亡した場合、残された家族が生活できなくなるのを防ぐことを目的にするのなら、死亡した時の保障を手厚くし、それ以外の保障は切り捨てても問題ありません。

また、社会人になったばかりの独身者で、貯蓄が少なく事故で大怪我をしたり大病を患ったりしたときの医療費が不安だというのなら、生命保険ではなく医療保険を選ぶべきでしょう。

ビジネスマン

生命保険も医療保険もセットになっている保険商品を選ぶと割高になりますから、月額いくらまでしか保険料を支払えないと決めたら、死亡のための保険なのか、怪我や病気に備えるための保険なのかを再確認しましょう。

保険に加入する前にファイナンシャルプランナーなどの保険のプロに相談する方もいるかと思いますが、その場合も、月額もしくは年額でいくらまでなら保険料を負担できるかを最初に伝えた方が良いです。そして、保険に加入する目的が死亡に備えるのか、病気や怪我に備えるのかも伝えるべきです。相談を受ける側も、ただ生命保険に加入したいと言われても、どの保険商品が適しているかを判断できませんからね。

あと、迷った時には安い保険に入るか、保険に入るのを見送るかした方が良いですね。よくわからずに生命保険に入って満期が訪れるまでの10年間に多くの保険料を負担するのはもったいないです。もしも、安い保険に加入した後に保障が足りないと感じたら、その時に別の保険会社の保険を検討すれば良いのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました